ニュース(海外の反応)海外の反応

「京都の桜、1200年ぶりの早咲き」→「1200年も記録がある日本すごいね…」【海外の反応】

京都の桜のピークは例年4月中旬頃ですが、ここ数年は早咲きの傾向があります。

京都は今年、非常に温暖な春を迎えた。近年、桜の開花時期が早まっているのは、気候変動の影響である可能性が高いと科学者らは指摘している。

桜の開花時期のデータは古くから記録があるため、非常に価値が高いとされている。

2009年に学術誌「Biological Conservation」に掲載された論文では、「京都では桜の花見を行った時期を9世紀までさかのぼることができ、過去の気候を推定するととともに、温暖化や都市化による気温上昇を示すことができる」と説明されている。

https://www.bbc.com/japanese/56585837

今年は特に桜のピークが早かった事から、海外の人々が地球温暖化について討論しているスレッドがあったので紹介します!

普通はいつ頃咲くものなの?

グーグルで検索したら、桜の開花時期のチャートが出てきたよ。

↑何世紀もの間、平均すると4月15日かそこらだったんだね。

800年代から桜の開花を記録していたとは…さすがですね!

↑この研究を執筆した人は、データを集計するために多くのソースを使用しました。毎年1つの博物館が記録したのではなく、歴史上何百人もの人々が日記に書いていたのです。
そして、誰かがそのすべての年の資料を探してきたのです…!

↑それが研究というものだよ。わたしも大学でやってた、ハハハ

↑花がデータポイントになってるのがすごくクール!

↑このグラフを見ると、遅咲きの花が激減してるように見えますね?

↑これは京都だからちょっと早めなのかな?

↑仙台は通常最初の週に開花し、青森より北部は21日頃に咲き、その後南は最初の2週間で満開になりました。だからこれはかなり早いと思います。

日本の文化では、桜の開花はかなり重要な意味を持っています。春は、子供たちが学校に通い始め、1年を重ね、卒業し、新しい仕事が始まる時なんです。それは、冬の後に世界が再び生き生きとし始める、再生の季節とも言われます。

日本には「花見」という伝統がある。人々は集まって満開の桜の下でピクニックをしたり、お酒を飲んだりして新しい春を迎えるんだ

↑まあ、なんだか読んでるだけでも気持ちよくなってくるわ。

↑それは素晴らしいリラックスタイムになりそう~

酔っぱらってBBQをして、火の通っていないチキンを食べる。こうやってデブになる。

敬意を払うことを忘れないでください。「花見」ではなく、「お花見」です!
懐かしいですね~。わたしも妻と一緒に毎回やっていますが、アメリカでは日本のようにはいきません。

↑日本のファンとしては、800年代にさかのぼる記録に感銘を受ける一方で、気候変動に怯えています…

↑わたしたちの世代は気候変動を非常に気にかけているのに、世界を支配している世代の行動が変わらないから、特に苛立たしいです。

↑たぶんだけど、気候変動を否定する人たちは、1200年前に早く開花したことにして、今年開花が早かったのは気候変動のせいではないと言うだろうね(-“-)

↑これは非常に厄介な兆候だし、これからもっとヤバくなるっていう兆候でもある。北半球では、3月中旬から40度を超える熱波が発生している地域があるけど、これは絶対におかしい。

わたしはスキーリゾートに囲まれた地域に住んでいますが、ここでは通常、かなり長く寒い冬が続きます。でも今年は、いつも通りの冬らしい日が数日あっただけで、あとは異常に暖かい日が続いいていました。

気温は常にプラスとマイナスの間を行き来していて、先週は短パンとTシャツで25度くらいだったのが、今週はマイナス6度くらいまで下がり、また雪が降ると予想されています。

恐ろしいですよね。異常気象のせいもあるだろうけど、こんなにひどいのは初めてです。

↑あなたが言っていることは、今世界中で起こっています。

↑それはまさにルーマニアのわたしの町で起こっていることだ。気温差が非常に大きい。
昼の12時にTシャツを着て出かけたのに、3時間後には冬のコートを着なければいけないんです。

↑イギリスだと窓の外はいつも雨だよ。

グレートバリアリーフが完全に破壊されているのに、誰もそれについて何もしていないというのは、良くないことだよね?
わたしは90年代地球温暖化について学んだけど、世界規模では何も変わっていない。

↑熱帯雨林、珊瑚礁、そして今回のこのような事態は、誰にとっても良いことではありません。

このままでは、気候が悪化し、飲料水が不足し、氷山が溶けて海面が上昇する前に死ねればラッキーです。このような事態になったら、絶対に大変なことになるでしょう。

↑金持ちはそれに備えて、バンカーや自給自足の船に投資している。

わたしが日本でお花見に行ったのは2016年3月28日でしたが、満開でしたよ。

わたしは2014年1月下旬に東京にいたのですが、最初の桜が咲き始めていました。開花サイクルのどの段階で決まるのかな?

1年前や2年前の同じ日の写真を見せてくれるアプリがありますよ。確かに今年はとても早かったですね。今はもう、東京では完全に散ってしまいました。

ニューヨーク州のロチェスターでは、ライラックフェスティバルが開催されます。ワシントンDCでは、盆地に桜が咲きます。

ここEU中央部では、4月1日からさくらんぼの収穫が始まりました。少なくとも私のオフィスの前にあるものはそうです。ちょっと早いかなと思っていました。

日本では、何でも伝統があるんだね

わたしの記憶が正しければ、日本には四季の他にもサブシーズンのような膨大な季節があったはず。とてもクールですよ。リンクが見つかりました!

参照:
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/mkdhlz/japan_just_recorded_its_earliest_cherry_blossom/

guest
12 Comments
古い
新しい 最も投票された
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
匿名
匿名
3 年 前

桜の種類によって開花時期は違うわけだがどの種類でのデータなんだろうな

匿名
匿名
3 年 前
返信する  匿名

他のサイトによると、ヤマザクラらしいよ。

匿名
匿名
3 年 前

気候変動自体を否定してるのは少数派だろ。大半は二酸化炭素原因説一辺倒なのを危ぶんでるんだよ。

 匿名
匿名
3 年 前

サクラン坊と桜混同してるアメリカの人がいるね

匿名
匿名
3 年 前
返信する  匿名

EUとアメリカを混同している人がいる

匿名
匿名
3 年 前

不吉じゃ

錯乱坊と書いて、チェリーと読む。
錯乱坊と書いて、チェリーと読む。
3 年 前
返信する  匿名

伯父うえ・・・。

匿名
匿名
3 年 前

本スレの人の言う1月下旬に咲いてたのは河津桜とか早咲きの奴だよね

12
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x