両方の写真の角度が違うから、川のルートを変更したのかな、と思った。
でも彼らはそんなことしないよね…?
↑東京はかつてヴェネチアと比較されるほど水の都だった。
1923年の自身と第二次世界大戦後、大規模に変更が行われたんだ。
(英語)https://www.theguardian.com/cities/2019/jun/13/a-city-built-on-water-the-hidden-rivers-under-tokyos-concrete-and-neon
↑素晴らしい読み物を共有してくれてありがとう。
↑素晴らしい記事。
「龍が如く0」に「地下下水道の戦い」があった理由がいままでわからなかったんだ。
私の祖父母は1920年代に日本を訪れていて、古い16mmカメラで写真を撮ったんだ。
祖父母が訪れた場所のほとんどは、15年後に破壊されたと思う。
今そこはコンクリートのジャングルだ
↑正直なところ、実際には想像より窮屈じゃない。
1年前に東京へ行ったけど、かなり広々としていた。
コンクリートのジャングルではあるが、ニューヨーク・北京・深セン・ロンドンのような「汚れ」はない。
かなり素晴らしい場所で、あなたが期待するよりも多くの緑や自然が混在しているよ。
ここが夢の作られている場所か
なぜこんなに多くの空き地があって、ランダムな場所に建物を建てたの?
↑これは第二次世界大戦中の焼夷弾攻撃で、都市が全焼した後の写真だ。
それでこれがその前の、1924年の東京の写真だよ。
↑東京が爆撃されていたなんて知らなかった。
明らかに、私は日本の歴史について知識が足りない。爆撃された場所は2箇所しか聞いたことがありません。何かを学ぶのはいいですね。ありがとう。
↑東京への焼夷弾攻撃は、原爆投下よりもはるかに多くの死者を出しました。
↑僕は日本中のたくさんの寺院にいったよ。
でもほとんどの自身は、焼夷弾攻撃のせいで最近再建されたんだ。
最も激しい焼夷弾攻撃では、13万人が死亡し、100万人が家を失った。
↑他の情報をみると、東京大空襲で50万人が死亡したと書かれてるよ?
東京大空襲を描いたものとして、「火垂るの墓」という映画があります。
胸からゆっくりと心臓を引き裂かれたい人は見てください。
※これは間違いで、「火垂るの墓」のモデルになっているのは「神戸大空襲」です。
「ついに昨日、火垂るの墓を見てしまった」【海外の反応】
https://popmedi.com/2021/02/04/hotarunohaka/
間違いなく。「蛍の墓場」は誰もが見るべき映画だと思う 息子にも言ったんです。
自分は10年以上前に見ましたが、息子が見ても私は見ません。見たくない。
あの映画を見ようと思っても、ある種の恐怖を感じずにはいられない。
広島と長崎は、原爆が最初に使用された地であり、瞬間的にとても多くの死者を出したので誰もが知っています。
しかし、東京大空襲による死者はもっと多いです。
↑東京は爆撃されただけではなかった。焼夷弾ですべてを更地にされた。
家屋はすべて伝統的な木造建築だったので、街の半分以上が更地と灰に変わってしまった。
広島と長崎の比較も見てみたい
蛍の墓は神戸じゃなかったか?
外国人にとって日本中の都市爆撃と言えば思い付くの原爆くらいで、せいぜいが東京。
地方都市に至るまで都市の大半が空襲で焼かれてるとか知らんのだろうな
某国が火垂るの墓は戦争美化だと言って批判してたな
米国の退役軍人会だね。彼らは日本が被害者だとは絶対に認めないからね。
ベネチアは堺のことだろ、水の都は大阪じゃん、時系列ゆるゆる過ぎるわ
ドレスデン爆撃以上の、民間人を対象にした虐殺と呼べる空爆があった事を西洋人は知らんからな・・原爆投下が有名すぎるからか?
いや、東京も昔は運河があって水運都市だったんだよ。
JR秋葉原駅のそばの公園、あそこも元運河の船着場だったところ
それは大阪の間違いでは?大阪は江戸時代から運河が貼りめぐらされていて
今はそこに阪神高速が造られてるよ。大阪では川が昔の幹線道路だった。